キックオフミーティングを開催しました!

2019年5月25日,設立総会およびキックオフミーティングを開催しました。

会場には26名,そしてzoomで4名の方にご参加いただきました。

まずは,事務局から,全国トラブルシューター弁護士ネットワーク(トラ弁ネット)設立の趣旨や規約の内容についてご説明させていただきました。

そして,講演です。
まずは,谷口太規さん(弁護士)から,「伴走からコミュニティ作りへ」と題して,お話をいただきました。

谷口さんが実際に弁護士として出会ったケースの話からはじまり,どう私たちがコミュニティ作りをしていくことができるのかという示唆まで,まさにこの会のキックオフにふさわしいお話でした!

「危機介入こそ支援のチャンス」であるという言葉は,弁護士がこの分野に関わるべき大きな理由だなと感じました。

次に,志村陽子さん(おおたTSネット代表)から,「弁護士たちガンガンいこうぜ!」と題して,お話をいただきました。

障害のある子どもの保護者という立場,そして地域づくりをしている「おおたTSネット」の代表という立場からのお話で,弁護士が地域に関わる重要性に気付かされ,そして勇気をいただきました!

この活動自体を,志村さんの言葉に後押ししてもらいました。

次に活動報告として,すでにトラブルシューター活動を活発に行っている東京,あだち,多摩,新潟の各地域の取組みについて,それぞれメンバーが紹介しました。

その上で,谷口さん,志村さんに再度ご登壇いただき,地域づくりのために弁護士ができることについてディスカッションを行いました。

会場だけでなく,zoomで参加の方からも,多くの質問や意見が出されました。

いよいよ,ここからトラ弁ネットが動き出します。

今後も様々な企画をしていきますので,ぜひご参加ください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。