6/19セミナー「障害者虐待の現状とその対応」

障害者虐待防止法が成立・施行されてから10年以上が経過しましたが、
依然として、虐待はなくなりません。

そもそも、障害者虐待とは何でしょうか。
虐待はどうして起こるのでしょうか。

そして、虐待が起こってしまった時、どのような対応がされ、
相談を受けた弁護士としては、何をすればよいのでしょうか。

セミナーチラシ

今回のセミナーでは、元厚労省虐待防止専門官の経験があり、
現在は日本社会事業大学准教授として、
虐待の原因分析や防止策に精通されている曽根直樹さんと、

弁護士として、本人や家族等からの相談を受け、
訴訟等の経験が豊富な黒岩海映弁護士を講師に招き、

障害者虐待を防止するためにどんなことに気をつけなければならないのか、
また虐待に関する相談を受けた際、どのように動くべきかを具体的に学んでいきます!

お申込みはこちらから👇
https://toraben-s11.peatix.com/view

===
<日時> 2022年6月19日(日)14:00〜17:00
     ※トラ弁ネット会員の方は、13:30〜の総会からご参加下さい。

<開催方法> zoom開催(予定)

<参加費> トラ弁ネット会員:無料
      トラ弁ネット会員以外の弁護士:1500円

<対象> 弁護士

<講師> 曽根直樹さん(日本社会事業大学准教授、元厚労相虐待防止専門官等)
     黒岩海映さん(弁護士、日本弁護士連合会人権擁護委員会障がいを理由とする差別禁止法制に関する特別部会)

<プログラム>
 14:00~15:30 曽根直樹さん「障害者虐待の現状と防止のための取組み」
 15:30〜16:30 黒岩海映さん「障害者虐待対応を巡る弁護活動」
 16:30〜17:00 質疑応答
 ※トラ弁ネット会員の方は、13:30〜総会を行いますので、そちらにもご参加下さい。
 
*まだトラ弁ネット会員ではないものの、これを機に会員になっていただける方は、
下記のページから会員申込みをした上で、会員チケット(無料)をご購入ください。
https://miitus.jp/t/toraben_net/

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。