第24回定期セミナー「生活保護の弁護士実務」

第24回定期セミナーのお知らせです。

障害がある人は、十分に働くことのできる場や所得保障等がなく、生活保護を利用される方、利用を検討している方も少なくありません。
そのため、障害がある人の法的支援をするにあたっては、生活保護の問題は避けて通れません。
そこで、次回セミナーは、「生活保護」をテーマとします。
講師の太田伸二さんは、自治体で生活保護のケースワーカーとして勤務された経験もあり、弁護士になってからも、貧困対策問題に力を入れて取り組んでこられた、生活保護のスペシャリストです。
生活保護の基礎知識から同行申請・審査請求・取消訴訟まで、実務に役立つお話がたくさん聴けると思います。
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています!

お申し込みは以下のPeatixからお願いします。
https://traben-s24.peatix.com

==========
<日時> 2025年9月29日(月)18:00~20:00
<開催方法> zoom
<参加費> トラ弁ネット会員:無料
トラ弁ネット会員以外の弁護士:1,500円
<対象> 弁護士
<講師> 太田 伸二 さん(弁護士)

講師プロフィール:
山形県庁で生活保護ケースワーカーを務めた後、東京都立川市の事務所で弁護士登録。路上生活者支援団体と協力して生活保護申請を行うなどしていた。
平成24年に仙台弁護士会に登録替え後は東北生活保護利用支援ネットワークの事務局次長として、東北地方の生活保護利用者の相談に対応。
現在は日弁連貧困問題対策本部のセーフティネット部会長としても活動している。
==========

*まだトラ弁ネット会員ではないものの、これを機に会員になっていただける方は、
下記のページから会員申込みをした上で、会員チケット(無料)をご購入ください。
https://miitus.jp/t/toraben_net/